第26回CEReS環境リモートセンシングシンポジウムに参加しました

弊研究所の主催するシンポジウムに参加してきました.私はここに所属する前に,共同利用申請をしていたので,その発表も兼ねての参加です.

一緒に研究した方もいらして,久々にお話しできて嬉しかったし勉強にもなりました.今後の研究の計画も何となく立てられたので良かったです.

シンポジウムの方は,座長の方もさせていただきました.個人的には立正大の藤田先生の航空気象のお話しが興味深かったです.

あと,地震の前兆?として発生する波の話も面白かった(難しくて専門的に書けません)

観測屋さんから利用者まで,世の中広いなぁ,今後何をしたら面白いかなぁと将来へ思いを馳せました.

懇親会でも,諸先輩方の多様な人生観,研究観をお伺いでき,とても刺激になりました.

またこれからも頑張ろう.

Typstでよく使う変数を登録しておく

2024/06/23追記:転置に関する記載には改善の必要があります。最新の記事をお読みください。


最近、Typstにハマっている。TeXよりも簡単に導入できて(MacならHomebrewでも入る)PDFに変換するのも早いので、論文を書きたいとかそう言うどっかりしたタスク以外も楽しく使える印象である。

ただ、現在、転置行列を書くことが出来ず(^Tで我慢すれば良いのかもしれない)ちょっと困っていた。

そこで、以下の形式でよく使う変数や機能を登録しておくようにしている。

#let trp(matrix) = $matrix^⊤$
#let xk = $bold(x)(k)$
#let ct = $trp(bold(c))$

一番目の例は、転置行列をtrp()で書くことを可能にしたもの。二番目の例は太字(ベクトル)のxに下付文字kを付けたものをxkで書けるようにしたものである。同様に、三番目のctは以下略。

それぞれ、以下の様に表示される。

$ y(k)= ct xk + w(k) $ <defy>

便利。