ESET Cyber Securityのログ肥大化問題

macOS SequoiaでEset Cyber Securityを使っている。Macのディスクの空きを確認すると、「その他」で殆どが埋まっていることがあるが、これのログファイルが原因。

/System/Volumes/Data/Library/Application Support/ESET/Security/log/network.dat

ls -l で確認して容量がでかいのを確認する。偶に削除しないと、1TB近くなっていてびっくりする。特に重要な情報も書いてなさそうなので、削除してしまう。rwともroot権限で。(自己責任でやってください)

ログの上限をどうやって設定すれば良いのか未だにわからん。ググってもようわからん。

ESETに関しては、macOSのアプデに全くついて行けていないし、ネットワークに繋がることもあったし(今もなのか?)、次回の更新で乗り換える気がしているが悩み中。

昔、高校生の頃、東北大の先輩にお勧めされた記憶のあるアプリケーションだけに思い入れはある。

AlmaLinuxでfirewalldが起動出来ない

$ sudo systemctl restart firewalld.service
Job for firewalld.service failed because a timeout was exceeded.
See "systemctl status firewalld.service" and "journalctl -xeu firewalld.service" for details.

さくらVPSにて遭遇。コマンドを入力すると端末がずっと反応しなく、数分後にエラーを吐き出した。タイムアウト。

プロセスを見てみると 

$ ps -ae | grep firewalld
 493460 ?        00:00:00 firewalld

というわけで、一旦無理矢理プロセスをkillして起動し直すことに。

$ sudo pkill firewalld

この処理が正しいかどうかは分からないです。パワー忍者です。

これで以下のコマンドから再度スタートしてあげれば良い。

$ sudo systemctl start firewalld.service

NFSにあるHDF5を読み込めない問題

NetCDFでは試してないが、恐らく同様の現象が発生する。

問題

Pythonのhdf5pyなどでhdf5を読もうとすると、読み込み中のまま固まる。データはNFSでマウントしたサーバー上に存在している。環境はサーバーもクライアントもAlmalinux(8と9)。恐らくCentOSやUbuntuでも発生するはず。

解決法

以下のように環境変数を書いておく。.bashrcや.zshrcに書いても良いと思う。PBSやSlurmならバッチ投げるときに定義しないといけない。

export HDF5_USE_FILE_LOCKING=FALSE

以上です。

参考

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/nfs-utils/+bug/1903974